もうすぐニューヨークだというのに…。
12月26日(月)
あさってからニューヨークだというのに、まだなぁんにも準備しておりませんですぅ。どうやら気温は3℃〜6℃なんつー話もございまして…。
ババシャツは必須アイテムのようでございますぅ。
とは申しましても、レストラン内は暖かいので重ね着で行くしかございませんです。。体温調節にきをつけねば!
先日お仕事中に突然語り始めた同僚のお話しを…。同僚と申しましても29歳の女性ちゃん。
今日の格言…と話し始めた彼女は…。
「人生は理性と野生において、野生が勝っている人の方が良い人生を送っている!」
と…。なんかちょいと比較するのが難しい比較ですが…。
とにかく、理性で封じ込めた人生よりも自分のアンテナで自分の行く道をキャッチした方が勝ち!ということのようです。
私が常々思っているのは、、、
「自分が何をやりたいのか!どう生きたいのか!」
が、早くに自分の中に目ざめると遠回りしないですむのかと…。
ただし、遠回りだと思ってした経験がその後の人生におおいに役立つこともございます。どちらかといいますと、ワタクピも早くにダンサー&歌手ということにめざめて活動を始めたわけですが、気がつけば自分が本当にやりたかったことは別にあったわけです。が、その遠回りした経験がすべて今後のお仕事に役立つことに気がつき、人生に無駄はないなーと。無駄にするかしないかはやはり自分次第なんだと思ったわけであります。
今、こうしてニューヨークやハワイ、、そして、日本と自分のやりたいことを勉強し、習得し、実践し、、、いづれは自分の世界を作る方向へ歩いております。これもそれもニューヨークへ渡り、私の中に芽生えた自分を知り、自分を労り、自分が笑顔で居られる人生を歩く…、まずは自分が幸せな気持ちになることが大切と気がついたことであります。人を幸せに出来るなんてだいそれたことではなく、幸せな笑顔、ホッとする笑顔、暖かい会話の生まれる出会いがそこにあることが私の幸せ^^。そこに気がついたからなのであります。
自分を知ること。。。そこに全ての原点があると思います。
案外これが出来てない事が多く。。。
彼女の野生が勝っている方が…という意味は、きっとそんな意味もあるのでしょう。自分のアンテナで自分で判断し、人の話に耳を傾け必要な情報を入れてあげる。。そして、一歩引き気味にトータルでどうするのかを判断する。。。時には瞬間湯沸かし器のようにすぐに沸点に届いてしまう場合もあるでしょ〜。そんなときは深呼吸をして冷静になる。。。そこからまた新たに考えるとまた新たな考えが生まれることがあります。
冷静になんてなれないときは…休む。。。考えずに休む。。。
一休さんの一休み一休み…あれです。。。
ニューヨークで少々一休みして参りますですぅ。
お友だちが待っていてくれるニューヨーク!
改めて旅として行ってみると新たな発見があるかも?です。
ではでは。
あさってからニューヨークだというのに、まだなぁんにも準備しておりませんですぅ。どうやら気温は3℃〜6℃なんつー話もございまして…。
ババシャツは必須アイテムのようでございますぅ。
とは申しましても、レストラン内は暖かいので重ね着で行くしかございませんです。。体温調節にきをつけねば!
先日お仕事中に突然語り始めた同僚のお話しを…。同僚と申しましても29歳の女性ちゃん。
今日の格言…と話し始めた彼女は…。
「人生は理性と野生において、野生が勝っている人の方が良い人生を送っている!」
と…。なんかちょいと比較するのが難しい比較ですが…。
とにかく、理性で封じ込めた人生よりも自分のアンテナで自分の行く道をキャッチした方が勝ち!ということのようです。
私が常々思っているのは、、、
「自分が何をやりたいのか!どう生きたいのか!」
が、早くに自分の中に目ざめると遠回りしないですむのかと…。
ただし、遠回りだと思ってした経験がその後の人生におおいに役立つこともございます。どちらかといいますと、ワタクピも早くにダンサー&歌手ということにめざめて活動を始めたわけですが、気がつけば自分が本当にやりたかったことは別にあったわけです。が、その遠回りした経験がすべて今後のお仕事に役立つことに気がつき、人生に無駄はないなーと。無駄にするかしないかはやはり自分次第なんだと思ったわけであります。
今、こうしてニューヨークやハワイ、、そして、日本と自分のやりたいことを勉強し、習得し、実践し、、、いづれは自分の世界を作る方向へ歩いております。これもそれもニューヨークへ渡り、私の中に芽生えた自分を知り、自分を労り、自分が笑顔で居られる人生を歩く…、まずは自分が幸せな気持ちになることが大切と気がついたことであります。人を幸せに出来るなんてだいそれたことではなく、幸せな笑顔、ホッとする笑顔、暖かい会話の生まれる出会いがそこにあることが私の幸せ^^。そこに気がついたからなのであります。
自分を知ること。。。そこに全ての原点があると思います。
案外これが出来てない事が多く。。。
彼女の野生が勝っている方が…という意味は、きっとそんな意味もあるのでしょう。自分のアンテナで自分で判断し、人の話に耳を傾け必要な情報を入れてあげる。。そして、一歩引き気味にトータルでどうするのかを判断する。。。時には瞬間湯沸かし器のようにすぐに沸点に届いてしまう場合もあるでしょ〜。そんなときは深呼吸をして冷静になる。。。そこからまた新たに考えるとまた新たな考えが生まれることがあります。
冷静になんてなれないときは…休む。。。考えずに休む。。。
一休さんの一休み一休み…あれです。。。
ニューヨークで少々一休みして参りますですぅ。
お友だちが待っていてくれるニューヨーク!
改めて旅として行ってみると新たな発見があるかも?です。
ではでは。

いつも応援ありがとう〜^^
この記事に対するコメント
わたくしもロミロミをしていただきたいし、それが無理でもちょっとでもお顔を拝見できれば有難いと思ってます。
私で出来ることは手となり足となり頑張りますよ!!大分歳ですけどね・・・。
さてストですが今日日曜日に話し合いが再開されました。現時点でまだ何もはっきりしてません。プロヂュサーは今回のストのために昨年からチケット代からいくらか徴収していたのでサンクスギビングのホリデーシーズンには困らなかったとどこかの記事に出てました。ということはもしその貯金が底をつけばストは終わりなのか?
KIYOねえさんがいらしゃるまでには終わってほしいもんです。
話は変わりますがカウントダウンパーティー見にいける人がうらやましい。「あの頃は・・・」本当に昔は良かったなぁ・・・。
これを言い出したらキリないんですけどね。
ではNYで!!!!!
自分を幸せにすること、幸せを感じることが一番大事!
自分すら幸せにできない人は誰も幸せにできないと思うんです。ハッピーがハッピーを呼び、みんなでハッピー♪(←超脳天気)
KIYOさま、「人生無駄がない」どころか「存在だけでも価値がある」って気分でどうぞ!